GeminiはAIです。Googleの世界最高のAIです。会話がスムーズ。いろいろ教えてくれる。翻訳なんか専門職いらずです。得意なもの、不得意なものがあります。
得意
翻訳
翻訳が得意です。英文などを入れて、 最後に「翻訳して」と入れるだけ。自然で正確な翻訳がでてきます。今までの翻訳ツールはなんだったのかという感じです。自然で正確で、翻訳文書そのものの解説までついてきます。
感想文
適当な詩をいれて、「教えて」「これは?」などのキーワードを最後にいれると、感想文と解説みたいなものが出てきます。人間の書く感想なんかより感情豊かです。
不得意
正確性を伴う文書。理論の組み立てが必要な文書、出力が全般的が不得意です。それらしいことを出力してきますが、「基本、ウソだと思って」文書を読む必要があります。正確性は人間が判断する必要があります。人間に基礎学力が必要です。
Gemini等AIは、「門前の小僧、習わぬお教を読む」だと思う必要があります。
用語等の解説
〇〇を教えて。で出力された文書。丁寧な解説、わかりやすい文書とともに出力してきますが、堂々とウソを言っている場合があります。要注意です。
算数・数学の問題 理論を複数使って解決する。
簡単な算数・数学の問題は解けますが、難しくなるとアホさ加減を露呈します。理論を構築するのが苦手です。理論をつなげて、正解に導くよいうようなことがかなり苦手です。つなげる理論が多いほど困難になります。これも内容を見て人間が正確性を判断する必要があります。問題を解く取っ掛かりのヒントには使えるかも知れません。
堂々とウソを付くケースがあるので子供に使わせるのは怖いです。興味があるものの調べ物に使わせるのは怖いです。

